奈良に嫁入りしてみました

奈良に嫁入りしたたぬこの日々です。ごはんとマンガとあと不妊治療、いろいろつづってます。のろのろマイペースに。

不妊治療について⑫ -8周期め 凍結胚移植-

どうもどうも、たぬこです。

不妊治療の話、文字ばっかでつまんねぇなぁ!と自分では思ってるのですが、たぬこのブログの検索で一番多いのが、不妊治療についてのようなので、誰か見てる方の参考になればと思って書いときます。

ちなみに2番目に多いのが帯解寺ね!やべぇ、全然帯解寺のこと分かってないのに、安易に出しちゃったから、すごく検索にひっかかるみたい…。読む人みんながっかりきちゃうね☆

 

さて、とゆうことで不妊治療の話でござる。これ、3月の話なので、助成の変更事項とかは一切分かってない状況で書かれておりますゆえ、ご理解をば。

 

 

前回の続きで、移植の個数をどうするか悩んでいたたぬこ。

不妊治療をしてくれている先生に思い切って聞きました。メールで大学病院の先生に言われたことも含めて。

その結果、

「あなたの子宮が破裂しやすいのは確かにその通り。削って縫ってるんだから、どうしてもその部分は弱い。それは子どもが一人でも双子でも一緒です。子宮破裂しやすい。ただ子宮が破裂するのは陣痛が起こったときなんです。陣痛で内圧が高まるから。風船が膨らむみたいに破裂しちゃう。だから、あなたの場合は陣痛が起こる前に母体と赤ちゃんの産まれる準備がしっかり整って、万全の準備ができたときに、帝王切開するのが一番だよ。そうするのなら、子どもが一人でも二人でも関係ないです。」ときっぱり。

そのときのたぬこの感想といったら、「あ……、な〜〜んだ、そっか。そりゃそうだよな。」といった脱力感。

そして、「あ、じゃあ、受精卵2つ戻します。」と伝えました。

一番心配だったところがす〜っと解決?納得できたので、素直に2個戻しに賛成できました。

と同時に「たぬこの出産は帝王切開」とゆう妊娠してもいないのに、突きつけられた現実。まぁ、それはそれでしょうがないよね、とゆうことで。

 

今回の移植のスケジュールは以下のとおり☆

今回は移植だけで筋注なかったので、嬉しかったよ♪

 

D3 クロミッド処方 ¥1790

D6 クロミッド服用開始(D10まで)

D14 FSH150注射 ¥3190

D17 排卵確認、プラノバールプレドニン処方・服用開始 ¥1940

  (プラノバールD32まで、プレドニンD23まで)

D19 受精卵2つ移植、プロゲスポー125注射、デュファストン処方・服用開始 ¥86410

  (D32まで)

D23 プロゲスポー125・HCG1000注射 ¥1920

D33 判定日 ¥2720

 

 

今回は移植のみということでたぬこ自身が排卵をしっかり終えて、子宮内膜が厚みを増すということが大事なのですが、移植の時に内膜の厚みをはかってはるのをしっかりちら見していたたぬこ。1回目はそんな余裕はなかったけど、2回目の前回は16mm、今回の3回目は20mmとゆう極厚の内膜が仕上がってました。

 

あと、移植のときに凍結している受精卵が1つ壊れてしまって、3つ凍結していた受精卵を全部解凍して、2つを移植することになりました。

これで凍結卵のストック0となりました。

 

その後はいつもの憂鬱な待ちタイム。

今回の2週間の待機期間は仕事がめちゃくちゃ忙しかったのと、その他にも友人の結婚式があって実家に帰ったり、いろいろとばたばたしていたので、判定日3日前ぐらいまでは気持ち楽に過ごせました。

ただ、その判定日3日前には生理痛が起こって、これはダメだなぁと思いながら、検査薬を買いに行く暇もなく、検査薬なしの初めての判定日。

 

……やっぱりダメでした〜〜〜。

いやぁ、もうお腹痛かったからね!しっかりとふかふかにした極厚の内膜がはがれかけてね!

先生も申し訳なさそうに、「もし次するなら…」と言ってくれました。今回は採卵するのにホルモンいじりまくってないから、休薬なしでもいける、とのことでした。

しかし、そうすると次の採卵は(そう!採卵からなのである!!)4月末か5月初めになるとのこと…。

GWだだかぶりやんけ〜!GWは旅行行きたいなとしかおさんとゆっていたので、今回は潔くお休み!まぁ、助成の関係でこれからは年に2回しか受けれないので、まぁのんびりいきます!(お金がないので、助成の範囲を超えてするのはしかお家では無理なのです…)

そもそも、リセットされてから3日以内にクリニックに行かないといけないので、結構時間を作るの厳しいのでね。行かないってなれば、もうあっちゅう間に過ぎていくのであった。

 

 

8周期め ¥97970(1周期めから合計¥551760)

不妊治療について⑪  -7周期め 休憩期間-

前回2度目の採卵、移植を経て、またも悲願ならずとなったたぬこ。

仕方がないので、まったり休憩に入ったのでした。

 

この周期はね、もう排卵検査薬もない、妊娠検査薬もない、高温期にも全然ならないと乱れに乱れた生活でした。

たぶん、排卵してないか、しててもかなり遅かったと思います。

生理になったのが47日めとかそんなんだったはずなので。

 

 

んで、その間に大学病院の担当医の先生にメールで聞いといたんですよ。

「あたしの子宮の場合、2つ移植して大丈夫か」ってことを。

すぐさま返信をくださいました!神!!!

で、返事なんですが「たぬこさんの場合は通常の筋腫核出に比べて、子宮破裂のリスクは高い。それを、不妊治療の主治医の先生に伝えて、相談して決めてください。」とのこと。

たぬことしては、「そんなリスクの高いことは駄目!!」ってゆわれるかな、と思ってたので、あたしに、決めてください、って丸投げされると全然思わず…。

こりゃ不妊治療の主治医の先生に相談するしかないな、となりました。

 

ちなみにこの頃、ちょうど助成金が振り込まれた〜〜!

¥150000!!

ありがたや〜ありがたや〜

 

 

7周期め ¥0-¥150000(助成金)(1周期めからの合計¥453790)

ローリングストック法について

なんか、最近ブログ書いてないな〜ってことで最近?のことを書きます。

 

 

3月の中旬に瀬戸内海で地震ありましたよね??

奈良も結構揺れて、3.11のすぐ後だったし、阪神大震災被災地の子だったたぬこは真夜中にがたがた震えて、布団にもぐりこみながら、「じ、地震〜〜〜!じしん〜〜!じしん??!」とテンパっていたのですが、地震がやんだあと、おびえながら、隣にいるはずのしかおさんを見ると、すやすや寝てて、起こしたらあかんな、と泣き寝入りしてました。

次の日にしかおさんに地震あったことについて聞いたら、「地震があったのもたぬこが「地震〜〜〜〜!」ってゆってたのも知ってた。ただ、眠気には勝てなかった…」と語ったのでした。

うん、まぁ、そんな旦那様です。

 

 

それはそうと、皆様、防災対策してますか??

この時期、必ず話題になりますよね。かくゆうしかお家では、賞味期限切れの乾パンが引き出しにあるだけ…。

結婚した当初は防災用にとスープカップそうめん?みたいなの1ダースと水2Lペットボトル何本かをストックしてたのですが、よる賞味期限の荒波にあらがえず、水は賞味期限直前に使い果たし、スープカップそうめんは期限切れ…。

もったいない!となって、たぬこのお昼ご飯が2週間以上に渡り、賞味期限切れのカップスープそうめんになったのはいい思い出です。(しかおさんはお腹を痛めやすいので、消費に参加できず…)

 

しかし、防災対策はしないわけにはいかない。

そんなわけでしかお家でも改めて、防災対策。その名もローリングストック法を実践してみました。

ローリングストック法とは…、説明するとややこしいのですが、まぁ1人頭12食分貯蓄するのですが、普通の賞味期限1年ぐらいのレトルトを買っといて、毎月、そのうち1食分を食べて、新しく買い足すという方法です。

そうすると、賞味期限が長いあまり美味しくないものを食べる必要なし、賞味期限に追われる必要なし、とゆうことです。

とゆうことで、最近は気がつけば、缶詰めの美味しそうなものを物色してます。お水も買いました。

あとは簡易用のトイレとか必要なんだけど、まだ買えてません…。ネットで買えるかしら。

避難場所、確認しとかないとね。

とりあえず今から確認しときます。

カレールー事変について

どうもどうも、たぬこです。

「最近、不妊治療の話ばっっかりでブログ糞つまんねぇよ!」と婉曲的にしかおさんにたしなめられたので、それ以外のこと書きます。

 

 

最近、ご飯の買い物をスーパーじゃなくて、産直市場的なところで行っています。

なんてったって、新鮮で安い、野菜の種類も豊富!

秋ぐらいから通っていたのですが、もう年明けてからはずっとここばっかり。

美味しいものばかりで大満足ですが、見る目がないと、たまに外れもあるので、主婦力を鍛えるにもよいかと…。(たまの外れの例→12月30日にお正月のお餅を買って帰って、お餅の袋見たら、賞味期限12月28日だった…orz その日に食べられる量だけ食べて廃棄。得てして、賞味期限にあまり頓着してない様子)

 

そんで、産直市場なだけあって、新鮮なものや地元で作ってるものは多いだけに、逆に添加物や合成なんちゃらなものはちっとも売ってない。つまり、肉や魚や野菜はいっぱい売ってるけど、ふりかけもインスタントラーメンもカレールーも少ししか売ってない。しかも、見たことないメーカーばかし。カレールーに関しては、みんなの安心を得られるハウスとかS&Bとかグリコとか、そんなん一切なし。

見たことないメーカーのが2種類だけ。でも、カレーってさ、ルーでそんなに変化しなくない?

うちのお母さん(実家の方のね)の言葉で「すき焼きの素でも、カレーのルーでも混ぜた方が絶対美味しい」とゆうものがあって、その言葉に従って、たぬこはこれまでカレールーをたくさん混ぜてきたワケですよ。それこそ、2段熟とかジャワとかこくまろとかバーモンドとかディナーとかをね。それで失敗したことないんですよ。あまつさえ、カレーに入れたらじつは美味しいものとして、定番の牛乳やら、ケチャップやらソースやらめんつゆやら蜂蜜やらチョコやら入れても失敗したことなんてない。カレーって作れば100%美味しいものじゃないですか。

そう思っていつもの野菜にいつものお肉にいつもと違うカレールー2種類買ったワケですよ。そもそも、ここでハウスのカレールーを求めたら、スーパーまでもっかい買いに行かなきゃいけない。めんどいじゃないですか。

 

そんで、いつもの手順でいつもどおり、カレーを作ったワケです。

カレールーを混ぜた時点で味見をするじゃないですか。そこで初めてこいつはなんか違うぞ、と思ったんですよ。とゆうか、カレールー混ぜた時点でなぜかルーの箱のなかに「食べる前に振りかけるスパイス」みたいなのが入ってて、「え??これ、どうゆう使い方するものなの??え?カレーにスパイスって、何そんな本格的なもの望んでないぞ」と。

とりあえず、味を整えようと思って、牛乳とケチャップを入れて煮詰めました。

しばらくして、また味見したワケですよ。いつもとはなんかだいぶ違うけど、さっきよりまぁマイルドになったかな、もう少し火をを通せばいけるかなってゆうのがたぬこの正直な感想だったんですけど…。なんで、そんな感想だったかと言えば、まぁカレー作るときにありきたりなんですけど、3日分以上の量を大鍋2つ分に作ってたんですよね。これ無理ってなったら、この大鍋2つ分駄目になるぞとゆう心が、感想にフィルターをかけてないといえば嘘だと思う。

 

んで、それをこともあろうか、見て見ぬふりしつつ、煮詰め倒して、その日の晩の食卓に出したよね。

しかおさん一口食べた瞬間、「……これなに??」って泣きそうな声で言われました。あたしも一口食べて、そんなひどいことは思わなかったけど、う〜〜〜〜〜ん…、とは思いましたよね。

二人ともストップ。お腹すいてるのに、完全にストップ。この家ではまずあり得ない現象。

 

結局何をどうしても美味しくすることができなくて、お腹へって死にそうなしかおさんがスーパーまで走って、ハウスのカレールーを買ってきてくれました。

それを失敗したカレーに溶かし直して、牛乳足しまくって、味を整えました。

ハウスのカレールーってすごいんだぜ。それだけで味がカレーになるんだぜ。これがそんなにすごいことだとは知らなかった!!人類の発明したすばらしい一品!!

 

そんなこんなで、ハウスのカレールーのおかげで、我が家はその後3日続けてカレーを食べることができました。

知らないメーカーのカレールーはもう買いません。皆さんもぜひ気をつけてください。

不妊治療について⑩ -6周期め 体外受精 ロング法-

今回の流れはこんなカンジです。

 

D3 FSH225注射 ¥4220

D4 FSH225注射 ¥4220

D5 HMG150注射 ¥2370

D6 HMG150注射 ¥2370

D7 HMG150注射 ¥2840

D8 HMG150注射 ¥2370

D9 HMG150注射 ¥2840

D10 HCG5000注射 ¥1390

D12 採卵・プラノバールプレドニン処方・服用開始 ¥1250

   (プレドニンD18まで、プラノバールD27まで)

D13 受精TEL

D14 移植・プロゲスポー注射・デュファストン・ジュリナ処方・服用開始 ¥266730

   (デュファストン・ジュリナD27まで)

   (受精卵3つ凍結)

D17 HCG1000注射 ¥1920

D28  判定日 ¥2720

 

 

そうそう、このとき、リセットして行ったはずなのに、体温表見て、看護師さんから「体温が下がってない。避妊してないんだったら、この薬飲んでれば、普通は妊娠しないはずだけど、万が一にも妊娠の可能性もあるかも。」と言われました。

しかしながら、しっかりとした生理。その可能性も打ち消され、夢と消えました。これゆわれて、待ってる間、超検索した(笑)

 

さて、前回と比べ、今回、じつは私のなかで一番の大きな変化は

 

筋肉注射を全部しかおさんにやってもらった

 

とゆうことにつきます。

そもそも、しかおさんも医療関係なこともあって、「毎日通って注射するんしんどかったら、俺やろか」とゆってくれたことに始まります。

しかし、しかおさんも超久しぶりの注射。初めはめっっっっっちゃ痛かったです。

だんだんと慣れていってくれ、痛みもマシになりましたが、それでも、看護婦さんに打ってもらっても痛い注射。痛いことには変わりありませんでした。

 

で、途中の内診(D8ぐらい)で先生から「全然育ってない。これは予定よりもかなり遅い採卵になりそう。全然目処がたたない」とゆわれてしまって、しょんぼり。こりゃ仕事の予定がたたないぞぉって思ってたら、次の内診では「もう育った!次で採卵だ!」とゆわれて大慌て。

これですよね、仕事してると調整がね…。

 

あと、体外受精2回めってことで、2個移植についても希望があればできるとゆうことを説明していただきました。が、前回1個しかとれてないのもあって、まだ2個移植なんて現実味ないや〜と思っておりました。

 

ちなみに採卵前日の夜中の筋肉注射もしかおさんにやってもらいました。

 

さて、採卵当日は慣れたもんで早めに来院。

またも、静脈麻酔なんですけど、前回右腕の手の甲の入れてもらいましたが、今回はとりあえず左手のひじの内側いけそう!ってことで、とってもらうも、血液戻ってこず、失敗。結局またも激痛の右上の手の甲に…。やめろよ!優しいふりして結局痛いことすんだろ!初めから痛い方してくれよ!とやさぐれるたぬこ。このときにはすでにグロッキー。

そして、採卵スタートしたのですが、前回9月。今回12月。このちがい、お分かりですか??

勘のいい方なら、もう分かったはず。そう、夏と冬です!

……なか洗浄する水、びっくりするぐらい冷たくて泣きそうになりました。ってゆうか、びっくりするよね。そりゃびっくりするよ。ぴゃっ!!ってなりました。

ちなみに採卵の痛みは前回同様。痛かった。

つまりね、これが静脈麻酔の鎮静の底力だったってワケですよ。所詮、鎮静なんてこの程度のもんですよね。気晴らし程度。採卵なんて痛い痛い。

 

さて、とれた卵子は5つ。次の日にはどきどきの受精確認のTEL。

たぬこは心のなかにそっとカードを2枚用意。「やっぱりね」と「よかったね」カードです。

電話の結果、……「よかったね」カード乱舞!!

5つ中4つ受精したそうです!!よかったね!!よかったね!!ロング法はだてじゃないね!!

 

次の日には、すぐさま移植。たぬこの通ってるクリニックは胚盤胞とかまでは培養しないみたい??胚盤胞のはの字も聞いたことがないので。聞いたらやってくれるかもしれないけど(聞けば先生はいやな顔せずちゃんと答えてくれるのですが、たぬこはなかなか聞けない子である)、そうやって胚盤胞まで育てようとして全部の子がだめになったら、絶望してしまうので、まぁしばらくは今のままでいきます。

2つ戻すか、1つ戻すかはしかおさんと相談の結果、とりあえず1つで。私の子宮じゃあなぁ、心もとないんだよなぁ…。万が一双子となって、パーン!って破裂しても困るしな…。また、大学病院の先生に聞かにゃ分からん。ってことで。

 

 

あとはたぬこが大の苦手な待ちタイム。2週間。

相変わらず検索魔。

そして、今回は判定日よりだいぶ早めにフライングしました。手元にチェックワンファストがないので、わざわざ買いに行ってまで。

そして…、これもびっくり驚きのオフホワイト!!!ひゃ〜〜〜!もうしかおさんと二人で凹みまくり。んで、結局、気になって判定日前日にもチェックワンファスト!!オフホワイトのターン!ばーーん!!やられた!YA・RA・RE・TA!!!

ってことで、この回もふるわず…、申し訳ない限りです。

 

判定日には先生からも改めて、2個移植してもいいんじゃない??って言われました。次回、それについて、深く考えます。

 

 

6周期め ¥295240(1周期めからの合計¥603790)

不妊治療について⑨ -5周期め 体外受精 ロング法-

さぁ、忘れてること頑張って書くよ!続けて書くよ!

たぬこです。記憶の片隅にあるこたちよ!今甦れ!!

 

 

前回、超特急♪で向かったリセットあとのたぬこであったが…??

じつはこの日、休薬前の判定日にクリニックに預けてた助成の申請書を無事返されました。申請書は自分でプリントアウトしてきて、受付で頼まにゃいけないんですけど、全部の診察終わった判定日にお願いして、次に来るのが1ヵ月以上先のこの日になったワケです。

その日のうちに領収書のコピーやらなんやらと一緒にポスティング。

ちなみにやきもきして待ちましたが、奈良県の助成は非常にスローリー。普段スローな私も心配するほどのスローリーさ。ちなみにホームページには2~3ヵ月かかります、って書いてあって、実際10月に提出して、支払通知書来たのが1月の末の末。いや、もうほんとぎりぎり3ヵ月。2月になっても来なかったら、電話してやろうと思ってましたからね!

で、振込は2月になってから。すろーーりーー。

どこかの方のブログで東京ではお盆挟んで1週間で通知、2週間で振り込まれた。これって遅い方??って書いてあって、いやそれを読んだときには「え????!?私、だまされてる??これ、振り込まれない詐欺???」って思って、超心配しましたもん。

奈良県で助成申請してる方。安心してください。奴ら保健所の方は3ヵ月間たっぷり時間を使ってきます。でも、必ず振り込まれます。(手違いがない限り)

 

 

で、そうそう、今回は前回受精卵全滅しかかったとゆう苦〜い経験からロング法と相成りました。

 

D2  プレマリンプラノバール・ブセレキュア処方 ¥7030

D5 プレマリン服用開始(D14まで)

D15 プラノバール服用開始(D24まで)

D17 ブセレキュア点鼻開始(始めは前回の残ってるスプレキュアを点鼻) (採卵当日まで)

 

 

ロング法とショート法のちがいは簡単にゆうと、スプレキュアを長い期間さすかどうかのちがいですね。期間は長くさすので、1日3回だった点鼻が1日2回でまた楽だった!仕事場で点鼻しなくていいしね!

内容としてはもう皆さん、ご存知のとおり、質重視か数重視かってことですけど、ショート法でも5個だけだったし、ロング法で質いいのがあった方がいい、とたぬこは思いました。

で、スプレキュアは前回の残りを大事にしまってたおかげでその余りを使っていいよってお言葉を頂戴しました。よかった〜。なんかのブログで冷蔵庫に残しときゃ使える!って書いてたんだよね。高いもんね。よかった〜〜〜!

(ちなみに今回のブセレキュアはだいぶ安め)

 

 

5周期め ¥7030(1周期めからの合計¥308450)

不妊治療について⑧ -4周期め 休憩期間-

どうもどうも、たぬこです。

新年明けたって!聞いてなかったよ!気付いたら、バレンタイン前だって!聞いてなかったよ!

そんなこんなで今年もスロースターターです。年間通してスロー。ノースローライフ、ノーライフ。

 

 

休憩期間についてさらりと。

記します。そもそも覚えてネェェェェエェ!大体4ヵ月ぐらい前のことですよね。そんな時期のことです。

 

私が通ってるクリニックはですね、体外受精終わったら、ヤク漬けになった身体から薬を抜こうってゆう休薬期間を設けられるワケです。

そりゃそうだよね〜、も、ほんと薬まみれでしたから!

んで、その間は薬なし診察なしとゆうゆっくりお気楽期間なんですが、一応その間にも自然妊娠できちゃったら、ラッキー☆を目指して、心がける。

大阪時代に買って、不妊治療し始めたから、放置してた排卵検査薬も試してみる。これ、一箱確か¥3500ぐらいしたと思うんですよ〜。高かったし、使い切りたい!

まぁ、排卵日分かりますよね。とりあえず勤しみますよね。んで、リセットされる、と。ラッキー☆なかった!!!やっぱりどだい無理な話だった!!

 

ちなみにリセットしてから2、3日以内に予約入れなきゃいけなかったんですけど、2日めに明日の予約〜♪って電話したら、その明日が突然の休診ですって!(私が通ってるクリニックが不妊治療専門の先生は1週間に決まった曜日4日しか出勤しはらんのです。んで、その2日めは出勤しないはずの日で3日めは出勤日のはずだったワケです。)

でも、明日逃せば、次行けるの6日め以降なんですけど〜。(先生の出勤日の都合上)いや、でも、前回の流れからいって、5日めから薬飲めばいいだけだと思うし、それもありかなぁ〜、とか受付のお姉さんにゆったら、「体外受精の周期はどうしても2、3日以内に来てもらわないと!!」と返され…。で、明日先生休診する代わりに今日臨時で診療してるんで、今日来てもらえませんか?!とお姉さん。

今日?!今日って正確にはもうお昼すぎてるんですけど!え?今日の仕事帰りに??行ける??行ける?いや、むしろいかなあかんカンジ??

とりあえず診療時間のいっちばん最後の予約を入れて、仕事から超特急で向かいました。こうゆうのあるからね、妊活は仕事してたら厳しいとゆわれる所以ですよね。

 

 

まぁそんなカンジで体外受精第二期スタートします。

 

 

4周期め ¥0(1周期めからの合計¥301420)